564: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:09:57.69
今回はほんと中距離S必須になってる気がする。でも中距離Sで三体用意するのしんどいなあ…。
574: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:10:43.35
>>564
そもそも毎度距離Sはスタートラインだが?
そもそも毎度距離Sはスタートラインだが?
575: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:10:52.76
>>564
距離Sは毎回必須だけどシンプルにもうめんどくせぇ…
距離Sは毎回必須だけどシンプルにもうめんどくせぇ…
594: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:11:57.72
>>575
中距離★3×3、★2×3なんて因子てんこ盛りでも、半分ぐらいの確率なんで頭痛くなる
中距離★3×3、★2×3なんて因子てんこ盛りでも、半分ぐらいの確率なんで頭痛くなる
589: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:11:38.78
>>564
色々試したけどステ盛れてたらステ微妙なSより勝率良かったしそこまででもないと思うけどなぁ
色々試したけどステ盛れてたらステ微妙なSより勝率良かったしそこまででもないと思うけどなぁ
637: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:16:19.48
>>589
最高速度で負けると現在速度がどれだけ高くてもシステム的に追い抜けないようになってるから距離Sと季節と左右はおさえたい
最高速度で負けると現在速度がどれだけ高くてもシステム的に追い抜けないようになってるから距離Sと季節と左右はおさえたい
610: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:13:42.44
>>564
中距離は一番赤因子も多くて一番楽なんだぞ
短距離やダートなんてほとんど血統被ってレンタルすらまともにやれない
中距離は一番赤因子も多くて一番楽なんだぞ
短距離やダートなんてほとんど血統被ってレンタルすらまともにやれない
604: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:13:21.10
中距離S結構バンバンつくけど上振れたときだけはつかなくてほんま草生える
なんも意味ねンだわ
なんも意味ねンだわ
630: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:15:46.78
距離適正うおおおおおおおお!!!
片頭痛
片頭痛
652: 名無しさん 2021/11/11(木) 23:17:46.29
俺って何でこんな低確率の距離Sの為に時間費やしてるんだろう
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1636634289